ABOUT
セレニティ・カウンセリングルームは、埼玉県さいたま市にある女性のためのカウンセリングルームです。
当室では、個別の心理相談以外にもコミュニケーションのワークショップや瞑想会を開催し、人・アート・自然など私たちを取り巻く豊かなつながりにも目を向けながら、生き生きとした<私>に出会うきっかけづくりをめざしています。
PHP研究所 (2008年9月発行)
192ページ / 縦:19cm 横:13.1cm / 1,260円(税込み)
ちゃんと自分の気持ちを言うことは、自分を大事にすることにつながり、一生の宝物とも言える自己肯定感を育みます。ふだんの生活の中でどうすればそうしたコミュニケーションの力を培うことができるか、その具体的な提案です。
子育てに関わるお母さん(お父さん)達に、実際に役に立ち、読んだ後、ちょっとでも元気になれて、自分をもっと好きになれる本を!そんな思いで書きました。一人でも多くのお母さん、お父さん、子どもとふれあう職種の方、コミュニケーションに関心のあるすべての方に読んでいただけたらと思います。
●「きちんと自分の気持ちを言う」のは難しいことです。
職業柄、子どもにどのように教えようかと言う視点で読みますが、実は大人である自分にも言えること。
「思っていることを言ったら相手が気を悪くしないかな?」とか、「いやだと思われないかな?」とか考えてしまって、言うのを我慢していることが、あると思います。
同じ事を言うにしても、言い方で相手の受け取り方も違ってきます。
大変に参考になりました。(中学校教師)
●「受容」「自分で決めることの尊重」「表情や態度の大切さ」「自己肯定感を育む」ことなど、社会福祉援助論と共通する内容がたくさんあり、共感することばかりでした。あらためて自分の子育てを振り返り、長女の時は大本さんがアドバイスされていることとは逆のことばかりで、子どもが「自分の気持ちを言う」より、「(子どもが)親の気持ちを考えて言う」ような子育てだったと反省しきりです。
次女は、自己肯定感の強い子どもで、不思議なくらい「根拠のない自信」を持って育ちましたが、多分「自分の気持ちを言う」ことが邪魔されず、「自分は自分でよい」と思えたからではないかと思います。
是非一人でも多くの皆さんに読んでほしいと思いますので、私なりのルートでいろいろ紹介させていただきます。(社会福祉士・精神保健福祉士)
・教育誌「いきいきニコラ」掲載原稿
・「月刊学校教育相談」('09/6 ほんの森出版)に「保護者会で使えるアサーション配付資料」の原稿を掲載。
・学研幼児教室指導者向け冊子「Smile」('09/10 )に、取材を受け、記事が掲載。
・学研「入学準備のてびき」2009年11月。
「幼児は『知的好奇心』でいっぱい!『学ぶ力』につながる体験を」に取材記事
掲載。
日付 | 講演・ワークショップタイトル | 主催 |
---|---|---|
2010年 | ||
1月 | 相談実務者のためのアサーション~ストレスマネジメントを上手く行うために~ | 神奈川県茅ヶ崎保健福祉事務所 |
2008年 | ||
12月2日(火) | 「アサーション・トレーニング~人間関係を円滑にするために~」 | 品川区教育会中学校保健部 |
11月20日(木) | 「子どもの心と身体を見つめよう~子どもと心の通じ合うコミュニケーションをするためアサーション・トレーニング~」 | 平成20年度「ワークショップ・IN・下郡」足柄下郡学校保健会 |
7月24日(木) | 母子保健従事者のためのアサーション・トレーニング~平成20年度地域保健対策推進研修~ | 神奈川県平塚・秦野保健福祉事務所 |
1月27日(木) | 保育カウンセラー養成講座~第39回初級コース~「カウンセリングの理論と技法Ⅱ―アサーション」 | (社)全国私立保育園連盟 |
2007年 | ||
10月25日(木) | 保育カウンセラー養成講座~第38回初級コース~「カウンセリングの理論と技法Ⅱ―アサーション」 | (社)全国私立保育園連盟 |
7月10日(火) | 保育カウンセラー養成講座~ステップアップコース~「保育に関わるカウンセリング―アサーション」 | (社)全国私立保育園連盟 |
6月7日(木) | 保育カウンセラー養成講座~第37回初級コース~「カウンセリングの理論と技法Ⅱ―アサーション」 | (社)全国私立保育園連盟 |
2006年 | ||
2月16日(木) | 「アサーション・トレーニング~ストレスをためない自己表現のために~」 | 茨城県国民健康保険診療施設協議会 |
2005年 | ||
12月12日(月) | 「アサーション ― 効果的な主張 ― スキル講座」 ~看護師院内研修「アサーションスキル講座」~ | 千葉大学医学部付属病院 看護部 |
9月14日(水) | 「アサーション・トレーニング」 ~コミュニケーションについて学ぶ~ | 茨城県市町村保健師連絡協議会「第一回水戸ブロック専門研究会」 |
2004年 | ||
6月21日(月) | 「アサーション・トレーニング(2) ~保健師活動で生かすために~」 | 鉾田保健所管内保健師業務研究会 |
6月11日(金) | 「リラックスしてみま専科」 -言いたいことを上手に言おう- | 茨城県行方郡北浦町職員組合 |
5月21日(金) | 「リラックスしてみま専科」 -自分に合ったストレスコントロール法を見つけよう」- | 茨城県行方郡北浦町職員組合 |
3月22日(月) | -『いいお母さん』から『ラクなお母さん』へ-~よりよい親子関係づくりのための具体的な方法 | 「子育て健康講座」北浦町保健福祉センター |
1月21日(水) | 「疾病の成り立ち-児童虐待・家庭内暴力」 | 上尾中央看護専門学校 |
1月14日(水) | 「同上」 | 上尾中央看護専門学校 |
1月 9日(金) | 「保健師業務に生かすアサーション・トレーニング」 | 茨城県鹿島郡旭村・管内保健師業務研究会 |
2003年 | ||
12月16日(火) | 【学校カウンセリング論】 「親・教師に必要なアサーション・トレーニング」 | 東京電機大学 |
12月 9日(火) | 【学校カウンセリング論】 | 東京電機大学 |